2011年10月04日
10月4日は「陶器の日」です。
本日も朝早くから「絵付け体験」に
お越しいただきました。
有難うございます。
10月4日は「陶器の日」なのです。
多分 初めて聞かれる方が多いのかも知れませんが、
古代の日本では、陶器を陶瓷(とうし)と呼んでいたので、
陶瓷の陶を十とし、瓷を四となぞらえ
10月4日を日本の「陶器の日」としたゆえんであるのです。
陶瓷(とうし)とは・・・
「きめが細かく質の硬い陶器、磁器」のことです。
日本の文化を再認識する日でも
あるのかもしれませれませんね。