2014年10月01日
秋の予感from伊万里大川内山

今日から10月ですね♪
皆様 如何お過ごしでいらっしゃいますか。
秋が近づき 店内も秋色に
染まっております。
どうぞ 秋の大川内山へ
是非 お越し下さいませp(^-^)q
2014年05月22日
生放送from伊万里大川内山

夕方18時代のNHKテレビで
伊万里大川内山が
生中継されます~

大川内山の窯元の
作業風景など中継されるとの事
お祭りが始まるような感じで
私もワクワクしております~
どうぞ 皆様ご覧下さいませ。
2014年04月23日
小さな美術館from伊万里大川内山

大川内山の通りには、月ごとに
各窯元の器を紹介している
場所があります。

4月は瀬兵窯と魯山窯さんの
器が飾ってあります。

月ごとに変わりますので
お客様も楽しんで
いただけるのではないでしょうか~
伊万里大川内山を
お楽しみ下さいませ。
2013年08月01日
2011年09月08日
本日の伊万里・大川内山***
今日は、良いお天気ですね。
こちらは、伊万里・有田伝統産業会館
鍋島の古い陶磁器も展示されています。
昨年度、登り窯で焼かれた
「伊万里鍋島 色絵石榴文瓶子」です。
その他にも、鍋島の歴史がわかる資料もございます。
爽やかな秋と歴史を感じにお越しくださいませ。
2011年09月03日
秋の感じ方 from伊万里
大川内山の坂道をドンドン登っていきますと
右手の方にこちらの建物が見えてきます。
これからの季節
ゆっくりと椅子に腰かけ、秋の風を感じるには
最適なスポットかもです。
どうぞ 伊万里・大川内山へお越しくださいませ***
2010年05月05日
休憩タイム from伊万里・大川内山
ゴールデンウィークも終わります~
皆様 どんな休日をお過ごしになられましたか?
そんななか・・・
少しゆっくりしたい時は、甘いお菓子が最高ですね。
アーマパスタさんの「マカロン」・・
彩りも鮮やかで美味しいですよ***
納めの器シリーズの「デルフト伊万里」をチョイスいたしました。
2010年05月04日
伊万里・大川内山も賑わっておりますよ*
ゴールデンウィークも後半に入りましね。
全国各地からお客様がお越しいただき
有難うございます。
全国各地からお客様がお越しいただき
有難うございます。
さがファンのムラカムさんも「喫茶響」に御来店いただきました~
真剣に写真撮影されている所をパチリと撮らせていただきましたよ。
真剣に写真撮影されている所をパチリと撮らせていただきましたよ。
「わらびもち・お煎茶セット」もご好評です。
どうぞ伊万里・大川内山へお越しくださいませ。
どうぞ伊万里・大川内山へお越しくださいませ。
お待ちいたしております~
2010年01月13日
大川内山の雪景色
朝 外に出ると雪景色ではありませんか。
さすがお天気予報は、あたりましたね~
自宅近くの「大銀杏」も雪が積もり綿毛のようです。
昼頃には、大川内山の雪も少しは溶けてくれますように~と
願う私です。
2009年11月12日
伊万里・大川内山の風景
「秋の窯元まつり」が終わり早いもので
1週間も経ってしまいましたが
ご挨拶が遅れ すみませんでした。
大川内山へお越しいただき有難うございます。
心より御礼申し上げます。
1週間も経ってしまいましたが
ご挨拶が遅れ すみませんでした。
大川内山へお越しいただき有難うございます。
心より御礼申し上げます。
大川内山は、これからの季節も素敵な
風景を見せてくれます。
大川内山 散策 楽しいですよ***
風景を見せてくれます。
大川内山 散策 楽しいですよ***
2009年10月23日
大川内 秋祭りお供奉納浮立

本日は秋祭りがとり行われています。
秋晴れの気持ちの良いお天気ですね。
秋晴れの気持ちの良いお天気ですね。


大川内山では、鍋島焼会館駐車場にて午後2時30分~浮立が奉納されます。
ぜひ皆様に、このすばらしい浮立を御覧いただきたいです。
2009年10月10日
大川内山の唐臼小屋

大川内山の入り口には唐臼小屋があります。
その小屋の屋根は、今 お色直し中なのです。
その小屋の屋根は、今 お色直し中なのです。

陶工橋を渡ると 「キンコンカン~~」と音を奏でる鐘があり
その先に小屋があるのです。
その先に小屋があるのです。
秋の窯元市には新しいかやぶき屋根を
皆様にお披露目できると思います。
皆様にお披露目できると思います。
大川内山へお越しの際は、ぜひ御覧ください。
2009年09月05日
大川内山散策+運転免許取得・プラン登場

伊万里自動車学校の生徒さん方が絵付け体験にお越しいただきました。
なんと伊万里自動車学校さんでは、滞在型運転免許取得プランで
運転免許+宿泊+グルメ+リゾートがセット
になっているのです。
その中のコースの中に絵付け体験も含まれていて、
その後 大川内山散策を楽しんでいただけるそうです。
詳しいことは、伊万里自動車学校さんまでお問い合わせくださいませ。
楽しいプランが一杯ですよ^^^^^^
2009年08月08日
涼しさをもとめて大川内山

今日も朝から暑いですね~
大川内山の窯元のお店では午前10時と午後3時頃の2回
店舗の近辺に水をふり涼を感じていただいております**
大川内山にお越しいただいた お客様に心地よく過ごしていただきたいですね。

夏のとんご岩の山々も緑が美しいです。
どうぞ 夏の大川内山へお越しくださいませ***
2009年08月02日
大川内山の夏便り

暑中お見舞い申し上げます。
夏休み・真っ只中でございますね。
大川内山にも沢山のお客様がお越しいただき
心より御礼申し上げます。
夏休み・真っ只中でございますね。
大川内山にも沢山のお客様がお越しいただき
心より御礼申し上げます。

チリン~チリン~と気持ちの良い音色でお客様を
風鈴たちがお出迎えしております~
風鈴たちがお出迎えしております~


お客様の作品です・・ご自宅でゆっくりティータイムできそうですね。
素敵で~す。
素敵で~す。
2009年07月10日
夏の大川内山も素敵です**

只今 大川内山では風鈴まつりが開催中ですが
これからの季節・・・夏の大川内山も楽しいこと一杯なのです。
大川内山には キャンプ場がございまして、
今年も7月15日(水)~9月5日(土)まで開設されております。
昼間は大川内山を散策され、夜は大川内山キャンプ場で過ごされるプラン・・
いかがでしょうか~~

(瀬兵本社ショールームにて)
大川内山キャンプ場の申込・お問い合わせ先
伊万里シルバー人材センター℡ 0955-23-3471までどうぞ
夏の大川内山をお楽しみくださいませ~~~
2009年06月05日
大川内山にお越しくださいませ~

伊万里・大川内山の鍋島焼会館の前にある駐車場に
こちらの陶板があります。
初めて大川内山へお越しいただいたお客様にも分かりやすいように
大きな作りの陶板になっており、各窯元のお店が分かりやすく
紹介してあるのです。

隣には風車がまわり、ついつい見入ってしまいます。

店先にさげてある風鈴が「チリーン チリーン」と
気持ちよい音色を奏でております。
2009年05月31日
本日の大川内山***

今日はとても良いお天気です。
お山の風に風鈴の音色が響き、ここちよく感じます。

岩肌の緑も美しい季節・・・
たくさんの皆様方に御覧いただきたい風景の一つでございます。
2009年05月16日
大川内山のご休憩所

伊万里・大川内山の入り口に位置する場所にも
お客様が、ゆっくりとご休憩していただくスペースがございます。
建物の中には、各窯元の小物類も販売され、
お客様に人気のソフトクリームも召し上がれます。
どうぞ こちらにも是非お立ち寄りくださいませ***
2009年05月02日
大川内山の憩いの場所**

藩窯坂の通りをまっすぐに登った所にお客様がゆっくり休んでいただく
スペースがございます。

この お写真から約10mお登りいただいた右手に位置します。
ゆっくりと腰を下ろされ大川内山の景色と風をご堪能くださいませ。