2009年07月13日

大川内山・風鈴まつりのお誘い**

大川内山・風鈴まつりのお誘い**


7月18日(土) 午後6時30分~
     3,000個のボシ灯ろうに火を灯し、幻想的にライトアップされます。
     ちなみにボシ灯ろうの「ボシ」とは、
     やきものを窯に入れる時に使う耐火容器なのです***

    大川内山の心地よい風と幻想的に灯された明かり・・・・
    とても素敵だと思いますよ~~
              是非お越しくださいませ。


    



同じカテゴリー(大川内山の催事)の記事画像
「風鈴まつり」in伊万里大川内山
春の窯元市from伊万里大川内山
磁器 ひいなまつりin伊万里大川内山
伝統工芸全国大会in伊万里大川内山
鍋島藩窯 秋祭りfrom伊万里
登り窯かま焚きin伊万里大川内山
同じカテゴリー(大川内山の催事)の記事
 「風鈴まつり」in伊万里大川内山 (2015-07-19 09:45)
 春の窯元市from伊万里大川内山 (2015-04-03 13:34)
 磁器 ひいなまつりin伊万里大川内山 (2015-02-03 15:54)
 伝統工芸全国大会in伊万里大川内山 (2014-11-23 15:38)
 鍋島藩窯 秋祭りfrom伊万里 (2014-10-21 18:00)
 登り窯かま焚きin伊万里大川内山 (2014-09-02 18:00)

Posted by 美由  at 18:54 │Comments(10)大川内山の催事

この記事へのコメント
美由さんこんばんは。
先日のレッスンでは
お会いできず残念でした。
その後お加減いかがですか?

ボシ灯ろう、いよいよ
カウントダウンですね!
Posted by waka-okamiwaka-okami at 2009年07月13日 19:09
美由さん、その後いかがですか?あまり無理しないでね。

写真の風鈴、涼しそうですね。
Posted by てんちゃん at 2009年07月13日 19:30
waka-okamiさま
ご心配お掛けしすみません。
有難うございます***

ボシ灯ろうの美しい明かり
私も待ち遠しく感じますね。



てんちゃん様
励ましのお言葉
有難うございます。
もう あと少しの辛抱ですかね~

「ボシ灯ろう」
 もうすぐですね~~
宜しく御願いいたします。
Posted by 美由 at 2009年07月13日 19:41
団体戦終えて伺います。
Posted by ペンギンルージュ at 2009年07月14日 07:29
団体戦の健闘祈っています~~

ファイト~~オーー(渇)
Posted by 美由 at 2009年07月14日 12:46
やっと 見ました~ 上手ねえ   

わたしもがんばるよ!!
Posted by みどみど at 2009年07月14日 23:34
こんにちわ♪

きれいな風鈴たちですね

見てるだけで涼ですね~

すてきな音を聴かせてくれるんでしょうね~

(><)たまりませんねえ
Posted by ぴか at 2009年07月15日 14:26
みど様
こちらこそ
宜しく御願いしますね***


ぴか様
有難うございます。

それぞれ音色が違っているので

楽しいのですよ~~

ぴか様にも聴いていただきたいで 
すね・・・・
Posted by 美由 at 2009年07月15日 16:37
美由さん お疲れさまです。

今日はわざわざ届けてくださったんですね~!

留守しててお会いできず、ごめんなさい。
所長もバタバタしてて、お礼もきちんとしていないと申し訳なさそうでした。

見事に仕上がった焼き物に感激しています。風鈴の音色がとてもいいですね~!さっそく窓辺に吊るしましたよ~。
大切な思い出になります。
ありがとうございました!!
Posted by 心にっこり心にっこり at 2009年07月15日 22:43
心にっこり様

心様にお会いできず残念でしたが
私も突然参ったもので・・・

すみませんでした。
すばらしい出来上がりでしたね。

さすがです。
大切な思い出・・・
ありがたいです***感謝*
Posted by 美由美由 at 2009年07月16日 15:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。